「学び」、「考える」
最高の3ヶ月を!
HOTS徳島って?
グローバル化や情報化によって、今までの「頭がいい」=「テストの点数がいい」という価値観は変わりつつあります。
では、どのような力が必要なのでしょうか?
『「正解のない問い」に向き合い,自分なりの答えを考え,さらにそれを相手に伝えられるように表現する力』です。
私たちは,体験→考えの深化→アウトプット・共有というプロセスを通して、
10年後に役立つ教育プログラム「読書カリキュラム」をご提供します。
「本当に必要な教育」を考える方・探求する方を応援しています!
読書カリキュラムって?
「5 paragraph essay」という言葉をご存じですか?アメリカの教育には必須であり、小学生の段階から繰り返し書いていく、いわば文章の型です。
型があることで、「何を書くか」「どのように書くか」と、とことん向き合うことができます。
読書カリキュラムは、「エッセイを使って、『考えて書く』・『書いて考える』のトレーニングがしよう!」というミッションのもと,高知県・明徳義塾で2010年から採用されているカリキュラムです。
読書を通して自分と向き合い、多面的な見方・考え方を育むことができます。実際、その「指導の一貫性」や「分かりやすさ」を評価いただき、日本各地の小学校での出前授業や、茗溪学園中学校・高等学校や広島県内私立中高一貫校・高知県内私立中高一貫校、大学では早稲田大学など、小学校~大学までエッセイ・カリキュラムは採用されています。
▷詳しくは、HOTSアカデミーHPへ。
①3ヶ月プログラム
1つの問い(テーマ)に対して、3ヶ月間で自分の考えを深め、その考えを説得力をもって相手に伝える力をトレーニングすることを目指したプログラムです。
最後の発表会に向けて、グループで本を読んだり、調べたり、インタビューをしながら進めていきます。
「伝える力」はもちろん、「疑問をもつ力」や「コミュニケーション能力」、「創造力」まで身に付けることができます。
②1on1レッスン
集団で1つのテーマについて向き合う3ヶ月プログラムとは違い、とにかく『本を読む』こと・自分と向き合うことに特化しているのが個別指導の特徴です。
1冊の本に対して、読解や要約・感想文に”エッセイ”を使いながらチャレンジします。
自分のペースで進めることができるので、本が好き!という方にオススメです。
たくさんの体験プログラムを開催しております。少しでも気になる方はぜひご参加ください!
1.読書カリキュラム見学会(渭北コミセン/毎週土曜日/各90分程度)
通常授業日の土曜日を、1回分のレッスンを見学・体験する日にしております。
「実際どんなことやっているんだろう?」「うちの子どもに合うかな?」など少しでも気になる方は下記フォームよりご連絡ください。
〇Treeコース (9~13歳) :①9時半~ ②15時半~
〇Forestコース(14歳~17歳):①11時~ ②14時~ でお待ちしております。
※お時間の都合が悪い場合は、コミセン内図書室で過ごしたり、別のコースに参加することも可能です。
2.探究学習型イベント(不定期開催)
自然体験やアート、観光地での体験+エッセイという、探究型学習のイベントも不定期で開催しております。
その都度「徳島ならでは」の講師を迎えたり、文化に触れたりすることができますので、ぜひご参加ください。
HP・公式LINE、もしくは、HOTS徳島インスタグラムより、情報をご確認ください。
3.個別相談会(渭北コミセン/毎週土曜日/30分程度)
見学会のある土曜日、12時30分から14時の間、お子様の教育についての相談会を行っております。
エッセイや海外の教育について、進路や成績、家庭学習、その他『教育』に関することであれば何でもご相談お待ちしております。
様々な実践例や先行研究を参考にしながら、「学校」という枠組みにとらわれずにお答えさせていただきます。
たくさんの体験プログラムを開催しております。少しでも気になる方はぜひご参加ください!
1.読書カリキュラム見学会(渭北コミセン/毎週土曜日/各90分程度)
通常授業日の土曜日を、1回分のレッスンを見学・体験する日にしております。
「実際どんなことやっているんだろう?」「うちの子どもに合うかな?」など少しでも気になる方は下記フォームよりご連絡ください。
〇Treeコース (9~13歳)
①9時半~ ②15時半~
〇Forestコース(14歳~17歳)
①11時~ ②14時~
※お時間の都合が悪い場合は、コミセン内図書室で過ごしたり、別のコースに参加することも可能です。
2.探究学習型イベント(不定期開催)
自然体験やアート、観光地での体験+エッセイという、探究型学習のイベントも開催しております。
その都度「徳島ならでは」の講師や文化に触れることができますので、ぜひご参加ください。
HP・公式LINE、もしくは、HOTS徳島インスタグラムより、情報をご確認ください。
3.個別相談会(渭北コミセン/毎週土曜日/30分程度)
見学会のある土曜日、12時30分から14時の間、お子様の教育についての相談会を行っております。
エッセイや海外の教育について、進路や成績、家庭学習、その他『教育』に関することであれば何でもご相談お待ちしております。
様々な実践例や先行研究を参考にして、「学校」という枠組みにとらわれずにお答えさせていただきます。
今月の予定
特別なイベントの予定はありません。
特別なイベントの予定はありません。
料金について
今ならなんと!3ヶ月プログラムにお申し込み頂くと、
プログラムで使用する本を無料でプレゼント!
今ならなんと!3ヶ月プログラムにお申し込み頂くと、プログラムで使用する本を無料でプレゼント!
※探究学習型イベントは、回ごとに料金が違いますので、案内をご確認ください。
入塾までの流れ
- お問い合わせフォーム
- 公式LINE
すでに「参加する!」というお気持ちの方は、お問い合わせフォームの方が素早く申し込むことができるので、オススメです。
「どうしようかな~」という方はLINEで連絡いただくと、質問にお答えします!
下記、お問い合わせフォームの下に、LINEの友だち追加ボタンがありますので、そちらをクリックしてください。お待ちしております。
体験プログラムは①読書カリキュラム体験 ②探究型イベント ③オンライン個別講座 と、ニーズに合わせて3つの方法がございます。どれも基本的には無料で参加できますので、お子様が「来たい!」と思えるものにご参加ください。
もちろん、参加後に入塾されなくても構いませんので、「まずは参加してみよう」と思っていただければ嬉しいです。
参加して気に入っていただけた場合、入塾前の面談をさせていただきます。「どのような目的で参加されるのか」「将来、どんな子になってほしいか」など、指導時に考慮したい、いくつかのポイントを教えて下さい。
もし、入塾される場合は、精一杯サポートさせていただきます!
講師紹介
講師:渡辺 怜
学校教育の目標は教育水準を保つ、いわば底上げ・サポートです。もちろん大切なことですが、これから先の『予測しにくい時代』においては、先が見えないからこそ、自分自身で学び続ける能力が重要だと考えます。“普遍的・汎用的に役立つ学びのスキル” ”知識や経験から自分なりの考えをもち、伝えること”をキーワードに,様々な体験の中で、少しでも興味・視野を広げるお手伝いができればと思います。自分自身も一児の父として絶賛子育て中です。お話させていただく機会を楽しみにしております。
経歴:広島大学を卒業後、地元・徳島県にて小学校教員としてキャリアを積む。その後、「教育の本質”学びの楽しみを実感し、人生を豊かに”を子どもたちに経験してほしい」との思いから教員を退職。現在は、HOTS Academy マーケティング担当、NPO法人「C.A.M.E.」(多文化共生)教材制作責任者他。
監修:松本 輝彦
「書くこと」には無限の可能性があります!ですが、「文章の書き方」を教わることなく、社会に出て、「いつまで作文書いてるんだ!」と怒られることが多々あります。この状況を打破するにはエッセイしかないと考えています。そしてこれから必要なアカデミックスキル・コミュニケーション力・創造力。その全てが「エッセイ」によってトレーニングすることができることを今までの実践から確信しています。HOTS Academyがお子様や保護者の皆さんの考えるキッカケになることを願っております。
経歴:日本の大学院(修士課程)で学び、研究所勤務後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のPh.D(博士課程)で研究を続ける。その後アメリカで私立学校を開校。帰国生入試の小論文指導を中心に活躍。のべ2000名超えの合格者を輩出。2015年には,HOTS教育センター設立。現在までに早稲田大学・一橋大学・明徳義塾・公立中学・茗渓学園(IB校)・他多数でエッセイ指導を行う。
よくある質問
可能です。ほとんどの生徒は基本的に学習塾に通いながら、HOTS徳島に通っております。課題が出る週もありますが、授業日以外もメール・LINEでの質問を受け付けておりますので、ご活用ください。
「成果が出る」と確信しています!なぜなら、「学校では習わないことを教えているから」です。『書く力・伝える力』となると、漠然としたスキルのように思われるでしょうが、私たちはきちんと評価規準を設けておりますので、きっとお子様のためになると思います。
1冊の本に対して、何回かの授業を行いますので、毎週毎週1冊というわけではありません。自分の考えを深めたり、対話をしたりしますので、何度も読み返すことになると思いますが、その分、『1冊の本とじっくり向き合う』という読書体験をすることができると思います。
3ヶ月プログラムが終わったタイミングで、次の3ヶ月プログラムの募集を始めますので、そのタイミングで辞めることも可能です。また、何度も新しく入ることも可能ですので、「参加した後、3ヶ月間は休んで、その次のプログラムに参加する」という方法も可能です。
3ヶ月プログラムの間は、最初の1ヶ月が経過した時点で、辞めることができます。
はい。オンラインであれば、基本的にどの曜日でも対応しております。お気軽にお問い合わせください。ですが、基本的に3ヶ月プログラムは土曜日開催ですので、入塾頂く場合は、申し訳ないのですが、個別指導のみになってしまいます。